インフォメーション
いつもサイトをご覧いただきありがとうございます。
相模大野の"傷まない"縮毛矯正・カラーがオススメのヘアサロン | Keshikiです。
本日は、縮毛矯正している人は絶対に知っておいたほうがいい事を書きたいと思います。
縮毛矯正ってやり方が悪いとハゲてくるというのはご存知でしょうか?
かなり高い確率でそうなると言い切れます。
実際、矯正繰り返している人って顔周りの髪が異常に薄かったり、オデコが上がってきたりする事例を確認しているからです。
縮毛矯正でハゲてきてしまうのには、ちゃんと理由があります。
恐らくほとんどの美容師さんは気が付いていないことだと思われます。
逆に、気が付いている方って相当気遣いが凄い人です。
実際どう言うことか?というと、
濯ぎの時に大抵の美容院では、シャワーヘッドを頭皮にぺったりくっつけてお湯を溜めながら濯ぎます。
そうすると薄まった薬剤が確実に頭皮につくことになります。
半年前くらいにロレアルが縮毛矯正の薬剤を出して一般販売していた様なんですが、
地肌につけてしまい断毛してしまって訴訟問題に発展するという事件がありました。
(何十万件とかから訴えられたとか何とか書いてあったと記憶しております)
矯正の薬剤って地肌に着くと根元から切れるのです。
特にチオグリコール酸系の薬剤とかは除毛クリームの主成分として使用されています。
Keshikiではもちろんノンチオグリコールです。
除毛クリームとかで使う様な激しい濃度を髪で使うと言うこともないですし、
実際他の成分で危険物視されてるけど濃度を薄くすると食品添加物になっている様なよく分からない物もあります。
適正濃度で使われていれば問題ないと思われるものでしょうが、Keshikiでは目的や使用感的に使用することはありません。
どんな薬剤であっても頭皮に着く様な濯ぎ方は絶対に良くないし、
お湯溜めて濯ぐとかは縮毛矯正の濯ぎに限ってはもはや論外です。
Keshikiの縮毛矯正の濯ぎで少し水しぶきが飛んでしまう場合がありますが、これは地肌につけていないからなんですね。
水圧弱めで頭皮に付けずしっかり濯ぐ、、コレが縮毛矯正の濯ぎの正解で繰り返してもハゲないやり方です。
頭皮の弱い方や、現在の縮毛矯正にご不満がある方は、ぜひ一度Keshikiまでご相談くださいませ!
ご予約・お問い合わせおまちしております!
【各種WEBページ】================================
相模大野の"傷まない"縮毛矯正・カラーがオススメのヘアサロン | Keshiki WEBサイト
相模大野 "傷まない" カラー・縮毛矯正がオススメ・得意な美容院(美容室)| Keshiki FBページ
=============================================
相模大野の傷まない縮毛矯正とカラーがオススメの美容院 | Keshiki
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野8-4-14 八万ビル101